事故処理ノート

事故事例や判例につき、組合員の皆さまのご参考になる特徴的なケースをご紹介しております。

高速道路上で横転 賠償額3220万円

事故の概要

高速道路において片側二車線の第一車線を走行中、 カーブで横転。 標識に衝突し、 ガー ドレー ルやフェンスなどが破損した。

事故処理ノート画像
事故の状況

速度規制標識は公安委員会(警察)から、 道路照明灯、 ガードレー ル、ネットフェンスは国土交通省近畿地方整備局から請求されました。

とりわけ可変式速度規制標識(最高速度を変える際、 その都度規制する速度を表示する標識)は高額賠償となりました。

トラックが横転する原因はさまざまですが、 荷崩れや運転ミス、 路面状況などの要因が考えられます。

・荷崩れ:荷物が均等に積まれていない、 あるいは過積載などによってトラックの重心が高くなると、 バランスが崩れて横転しやすくなります。 また、荷物がしっかりと固定されていないと、走行中に荷物が動き、 重心が変わって横転の原因となります。

・ 運転ミス:急激なハンドル操作によって遠心力が働き、 トラックが横転することがあります。 また、 急ブレーキをかけると荷物が前方に移動し、 重心が変わって横転する可能性があります。 カーブや坂道を過速度で走行すると、 遠心力や重力がトラックを横転させるリスクが高まります。

・路面状況:雨や雪、 氷などで路面が滑りやすくなると、 タイヤがグリップを失って横転することがあります。 また道路の段差やくぼみによって車体が不安定になり、 横転することがあります。

トラックの横転事故を未然に防ぐため、 適切な対策に努めていただくようお願いいたします。

事故処理ノート画像