- 共済契約を利用するにはどうしたらいいですか。
近畿共済は、貨物運送事業者で構成された事業協同組合による共済事業を行っています。したがって、組合員資格のある方が、当組合に加入し、組合員となれば共済契約を利用することができます。
組合に加入するための資格は、大阪府、奈良県、和歌山県、滋賀県、京都府内に事業所を有する貨物自動車運送事業者です。
組合に加入する際には、「加入申込及び出資引受書」を提出してください。法人の場合は商業登記簿謄本が必要です。その後、当組合の加入承認を得た後、出資金(一口5,000円)を払い込んでください
- 自動車共済はどのような補償がされるのですか。
他人の身体や財物に与えた損害を補償する対人共済や対物共済、運転者や同乗者が被った身体の傷害を補償する自損事故共済・搭乗者共済・無保険車傷害共済、自分の自動車が被った損害を補償する車両共済や故障などの原因で走行ができなくなった場合に応急処置や修理工場まで搬送する搬送引取費用特約(対人共済の契約車両のみ付帯可)などがあります。
また、法律で契約することが義務付けられている自賠責共済(自動車損害賠償責任共済)と区別する意味で、契約者が任意に契約する共済を「任意の自動車共済」と呼んでいます。
- 共済掛金の見積りをしてほしいのですが、どうすればよいですか。
近畿共済では、当組合に未加入、未契約の皆さまからお申出をいただければ、共済掛金の見積をご提示いたします。当組合営業課または各事務所にて承っておりますので、お気軽にお問合わせください。担当者がお伺いし、ご説明、ご契約内容のご確認のうえで見積もりいたします。
お問合わせの際は、お手数ですが自動車検査証等と、既に自動車保険をご契約されている場合には、現在ご契約の自動車保険証券(またはご契約内容のわかるもの)をご用意ください。
- 共済契約の申込手続きはどうすればよいのですか。
共済契約のご相談やお手続きについては、当組合の事務所または共済代理店(㈱キンコウセーフティ)にて承ります。当組合契約担当者が自動車共済についてのご説明のうえ、お見積りをご提示し、ご契約内容が確定した後、共済契約申込書等の作成手続きをいたします。あわせて、所定の振込用紙にて、初回共済掛金を振込んでいただいております。
- 共済金額はどう決めたらよいですか。「無制限」とは、共済金を無制限に支払うということですか。
当組合の所定の共済金額の中から必要な補償に応じてお選びください。対人共済および対物共済については、交通事故判例でも年々賠償金額が高額化しており、万一の事故に備えて、「無制限」契約をおすすめします。なお、無制限というのは、お支払限度額が無制限ということ、つまり、一事故あたりの賠償金額がいくらになっても必要な賠償金額をお支払できるということであり、被害者から請求があった金額について、加害者が負う賠償責任の負担額を超えて、無制限に共済金が支払われるということではありません。
- 現在、損害保険会社で自動車保険を契約しています。交通共済に契約を切り替える場合はどうなりますか。
損害保険会社に契約されておられる方が、新規に当組合に契約される際には、最新の損害保険会社での契約をもとに共済掛金を算出いたします。その際、その損保会社の料率決定通知書等、明確に割引率等を把握できる場合、割引率を引き継いでのご契約が可能です。
- 契約車両を買い換えたときにはどのような手続きをすればよいのですか。
代替等お車を変更された場合は車両入替の手続きが必要です。車両入替の手続きについては、当組合の事務所または共済代理店((株)キンコウセーフティ)にて承っております。新しいお車の自動車検査証等をご用意のうえ、ご連絡をお願いいたします。