近畿交通共済

事故防止DVD貸出サービス

事故防止DVD貸出サービス

事故防止DVD貸出サービスのご案内

当組合では契約組合員の皆様にドライバーの安全教育等に有効な事故防止教育用DVDの貸出しを行っておりますので、下記一覧表を参考にご利用ください。
貸出し方法につきましては、
事故防止課(TEL:06-6965-2826 )までお問合せください。

「安全教育DVD借用申込書ダウンロードはこちらから

番号 題名 内容 時間
173 あなたはこんな運転していませんよね 様々なドライバーの運転模様を通じて事故防止を訴えます 10分
172 正しい健康管理で健康起因事故を防ぐ! 健康起因事故を防ぎ、健康管理の重要さを伝えます。 26分
171 トラック運転者のための安全運転のポイント 運転準備編+実践編から安全運転のポイントを考えます。 30分
170 心が大切安全運転
(交通事故0への願い)
安全は単にハンドルを握ることではない。「こころ」のあり方が安全運転の決め手となることを訴えるドキュメント。 25分
169 従業員の交通事故と企業リスク 交通事故はドライバー個人の問題だけではなく、企業も社会的責任を問われることもあることを訴えるドラマ。 22分
168 生きていればこそ 交通事故により愛する家族を失った方々への取材を通じて命の大切さを心に留め、安全運転を強く訴えています。 25分
167 償いの十字架 安全運転を心掛けなければ、誰もが加害者、被害者のどちらにもなり得ることを警告するドラマ。 27分
166 災害時の危険を回避せよ! 地震・降雪等自然災害に遭遇した場合のとるべき行動をわかりやすく解説していきます。 35分
165 STOP!バック事故
~多発するバック事故を無くせ!~
多発するバック事故をどうすればどうすれば防げるのかを実際の場面を通じて考えていきます。 35分
164 プロドライバーへの道 現役のトラックドライバーへのインタビューを交えプロドライバーとは何か?を考えます。 9分
163 交通事故の悲劇は続く 交通事故により重い後遺症を抱えた被害者と家族の苦しみを描いています。 22分
162 安マネってなに? ドラマを通じて運輸安全マネージメントについてやさしく解説しています。 35分
161 ひとすじの涙
ドラマ仕立て
交通事故の悲惨な現実をドラマで描き、トラックドライバーに「交通安全の大切さ」を改めて強く訴えます。 26分
160
ストップ!動脈硬化
-血管が危ない-
近年急増している心臓病などの原因となる動脈硬化がなぜ起こるかを紹介し、それをストップするには自分自身で生活習慣を改善していくことが必要であることをわかりやすく解説したものです。 19分
159
ドライブレコーダーで安全運転 ドライブレコーダーの映像データを「安全教育」に活用して、事故防止やヒヤリハットの防止に有効な方法とそのポイントをわかりやすく解説した「活用マニュアル」です。(第1巻30分,第2巻30分) 30分
30分
158
パパは風になった 一人のドライバーの不注意によって引き起こされた死亡事故。その被害者家族に与える心の傷がいかに深いものか。こうした交通事故の悲劇は二度と繰り返してはいけないと、ドライバーに訴えます。 30分
157
気をつけろ危ないぞ 主人公は、交差点で子供の乗った自転車と事故を起こしそうになり「気をつけろ、危ないぞ」と怒鳴った。同日、自分の子供がトラックにはねられ、重体であることが告げられた…主人公とその妻、加害者や勤務先上司それぞれの心の葛藤を描いています。 32分
156
徹底分析「追突事故」はなぜ起きる トラックによる交通事故の半分を占めるのが追突事故です。事故原因を探るとともに、回避の仕方を専門家がわかりやすく解説します。 28分
155 知って得する!アルコールの基礎知識 アルコールが体に及ぼす影響について解説しています。 45分
154 構内運搬作業の安全 フォークリフト運行時の注意点を解説します。 20分
153 構内の危険を読む 構内におけるトラックの事故防止の教育DVDです。 32分
152 夜間・雨天時に潜む危険 悪条件の下では、危険要因が加わり重大事故になります。悪条件下での事故をどのように防ぐのかを考えます。 21分
151 中嶋悟が教える運転の極意(安全運転3原則) 元F1レーサー中嶋悟が安全運転の極意を懇切・丁寧に指導します。 28分
150 一瞬の死角
-隠れた危険を読む-
危険予測が生死を分ける!認知ミス・判断ミスの多くは、危険を予測しないことが原因である。様々な交通場面の中でどのような危険予測が必要なのかを、シミュレーションしながら解説。 18分
144 悔恨! 不注意運転の教訓
-悲惨な結末-
安全不確認、一時停止無視、前方不注視など運転者の「不注意事故」がなぜ起こるかを明らかにし、交通事故を起こさないようにするにはどうしたらよいか、悲惨な事故現場のドキュメントと再現場面で構成し考えていく。 25分
143 低速度車衝突実験
-その人体への影響-
低速度衝突事故における人体への影響(医学鑑定)・樹脂バンパーの種類と強度(工学鑑定)など大学教授が語る問題点を、実験データから検証。 15分
141 視覚が死角 普段、何気なく運転中に気付いていてもはっきりと解っていないことや漫然運転に陥る点、思い込み運転が事故の引き金になることを分かり易く解説。 25分
140 貨物自動車等の安全走行 ①貨物車の内輪差、オーバーハング、死角等の車両特性と、運転のポイント。 ②過積載や積載物の状態による危険予測と運転注意点、正しい積荷の方法。 ③マイクロバスの安全運転。 15分
139 被害者は訴える (ビデオ・DVD) トラックとの交通事故で被害者の遺族が事故の経緯を説明しつつ、事故後の悲劇の波紋、事故防止を切々と訴える。飲酒運転による歩行者ひき逃げ、携帯電話時自転車と接触、左折時歩行者と接触など事故事例別。 27分
137 路上の危険を読め!-検証 危険予測- さまざまな「危険」の事故事例を検証し、CGを随所に用いながら、危険を読むポイントを具体的に分かり易く描いた。路上の危険を読むとは?見えない危険と見える危険とは?危険予測のポイントは? 24分
136 油断が死を招く!
-交通事故の恐怖-
生々しい交通事故の、ドキュメント映像を元に「発生状況」とその「原因」を検証。更にどうすれば事故を回避できるか、追突・交差点・スピード超過単独・疲労運転・飲酒運転等の事故事例を項目別に事故防止のポイントをCGを加え、分かり易く解説。 25分
135 交通事故を科学せよ!
~交通事故を防止するために~
①スピードと視野を時間と距離・年齢・遠心力・運動エネルギー等から科学。 ②出会い頭・右左折等の交差点事故を科学。 ③運転中の携帯電話使用・飲酒運転に関する改正道路交通法や心身の状態等を科学。 26分
134 なぜ起きる 命にかかわる交通事故
~なくせ ヒューマン・エラー~
ヒューマンエラーを起こす背景にスポットを当て、ドライバーの怒り、焦り、急ぎ、慣れ、甘えがなぜ事故に結びつくのか、事例を紹介しながら検証し、小さなエラーやミスが命にかかわる交通事故に繋がらないよう訴えた。 29分
133 飲酒運転の恐怖
-貴方が犯罪者にならないために-
「危険運転致死傷罪」など、飲酒運転への罰則が強化されたことを受け、飲酒運転の危険性を実験などによって解説。 24分
130 事故はなぜ起きたのか?
その原因を追求する! (ビデオ・DVD)
トラック、プロドライバーを対象に、歩行者との接触事故、右左折時バイクとの接触事故、居眠り運転による追突事故、夜間走行時の危険、 携帯電話使用の危険等、多発するさまざまな事故パターンを事例別に解説し、事故原因を追求しています。
28分
129 事故を防ぐ  
コメンタリー運転の実際   
人間の注意力は時と場合で変動する性質を持っており、「安全運転をしよう」という気持ちだけでは思わぬミスが出てきます。そこで高い警戒心と注意力を維持する方法として開発されたのがコメンタリー運転(声出し運転)です。ここではその方法や具体例を解説しています。 20分
128 悲しみは消えない
ー飲酒運転の代償ー
あるサラリーマンが退社後飲酒、同僚のタクシー帰宅の勧めにも耳を貸さず自車を運転して・・・死亡事故を引き起こし、妻の自殺未遂など家族への影響、刑務所での日々等々をドラマ化したもの。 32分
127 交通犯罪     
車を凶器にかえるな
自動車運転免許証を手にした時の喜びを思い起こし、今一度自分の運転がこれでいいのか反省するにはいい映画である。脇見運転による死亡事故、飲酒運転による死亡事故等により尊い命を奪われた遺族による生命のメッセージ展で安全運転の大切さを訴えている。 25分
125 冬道を安全に 積雪に多い地域を走行する場合、路面の状況が近畿地方にはあまり馴染みにない雪道の様々な変化に運転手がどう対処したらよいか、また冬道での安全対策について解説している。(作製 北海道交通共済協同組合) 25分
124 パニックから身を守れ。〔危険〕からの脱出マニュアル パースト等不意の車のトラブルから、パニック状態に陥らない為、冷静に対処する方法を映像を通して解説している。 30分
121 プロに聞く、無事故の秘訣 交通事故を起こさないために 長期にわたり、無事故を続けている優良なバス・タクシー・トラックの運転手6人がそれぞれ普段気を付けている事など体験談を交え、安全運転の大切さ、防衛運転で気をつけなければならない点を解説した生き字引ともいえる映画。 30分
120 夜間走行のポイント トラックドライバーに多い夜間走行は危険が一杯潜んでいる。事故を起こさない為に夜間走行のポイントを分かり易く解説した映画である。(交協連作成) 30分
117 事故防止はこれだ! 運転における道路環境において、先を読む運転技術を学ぶ。 22分
116 天国のかなちゃん、ちかちゃん 今日も大きな声で唄っていますか。 悪質な飲酒運転による交通事故被害者に実話をもとにした内容。 24分
114 交通状況を鋭く読む
ー危険予測トレーニングー
このDVDは現代の複雑な交通状況の中で安全快適な運転の為の「道路上の危険を的確に予測」する為のDVD。 30分
113 高速走行の決め手トラック事故をなくす トラックが高速道路を走行する際の注意点を、具体例をあげて解説したDVD。 25分
111 すべてを奪う交通事故 自制心が薄れ暴走の果ての大事故。被害者の悲しみ、加害者の苦悩を実際の事故に基づきドラマ化したDVD。 29分
110 緊急事態宣言-死亡事故を究明する- 24時間取材を行い、事故に遭遇、その悲劇の現場をドキュメント。その事故を再現、究明し、避けることができたかを解説。 25分
109 恐怖の検証-事故現場に学ぶ安全の教訓- 事故現場の密着取材を行い、6つの重大事故を通して、安全運転の教訓を学ぶ。 28分
107 危険予測で安全運転その2 郊外の道路。(スライドのDVD版) 16分
106 危険予測で安全運転その1 信号交差点とその付近。(スライドのDVD版) 19分
105 過信の代償 事故を起こしたドライバーの実話をもとに、運転の慣れと過信の怖さ、そして深い反省と償いを切実に描く。 30分
104 心に潜む危険-運転適正と交通事故- 事故に結びつきやすい性格を具体的に提示、事故事例を分析し、運転でどのようなことを心掛けたらよいか対策を探る。 25分
101 未遂事故-あなたの運転に潜む危険- 未遂に終わったとはいえ一歩間違えば重大な事故になる。この映画は、日頃の運転行動に潜む事故の危険性を考えていく。 24分
96 無事故の決め手-安全運転5則- 交通事故ストップの鍵は、「安全運転5則」を確実に実行するという基本にたちかえり、全ドライバーに無事故の決め手を訴えたもの。 24分
94 交通事故多発地帯をいく-実録ドキュメント- 24時間待機態勢の長時間取材で得た生々しいドキュメント映像を中心に構成、日常的に体験する交通場面の中に、事故へと繋がる危険が如何に多いかを知る。 28分
93 警告灯とメーター安全装備と警告灯 このDVDは「安全に、そして快適にクルマを使うには」をテーマにしたJAFのユーザーテストをもとに映像化したもの。 15分
91 歩行者事故 交通事故死者数の40%を占める歩行者事故と自転車事故。車の速度、衝突方向などの違いでどのような結果になるのかをダミーを使ってシュミレーションをしたDVDです。 22分
89 ビッグブルーミNO.2 第(企)部では、トレーラーのブレーキングについて、第(協)部では、カーブ走行と積載物についてわかりやすく解説。 22分
88 ビッグブルーミNO.1 第(特)部では、トラックやトレーラーの走行特性を、第(監)部では、雨、雪道での運転特性をわかりやすく説明。 21分
87 原始人が運転する自動車社会安全運転の基礎科学 人の認知・判断力の限界を知り、人間の先行本能が及ぼす自動車社会への影響を科学的に分析。 32分
86 カメラは証言する-ドキュメント交差点事故- 交差点事故を「交通事故自動記録装置」が実際に記録した事故の映像を中心に捉え、その映像を科学的に解析し、原因を明らかにするドキュメンタリー。 25分
84 一瞬にひそむ危険わき見運転による事故を起こさないため 車載機器や携帯電話の使用による、脇見運転の事故が増加しており、あらためて脇見運転の危険性を強調し解説した。 18分
82 省燃費運転マニュアル 安全と経費削減に役立つ省燃費運転。ドライバー向けに省燃費運転法のイロハを、実写映像を交えてわかりやすく解説。 30分
80 安全運転はこれだ!-事故が教える安全運転5則- 事故事例の科学的分析から、運転の基本としての「安全運転5則」の大切さを訴える。 28分
77 これがプロの極意だトラックドライバーの場合 テレビレポーターが、ある会社を訪れて何人かのドライバーにインタビューしたなかで、安全運転への大切さを訴えた物語。 37分
73 かもしれない運転の真髄平尾收・不滅の理論 平尾收氏の交通安全理論を、生々しい事故取材をまじえながら、映像により解説し、隠れた危険をヨム大切さを訴える。 27分
72 無くしたい踏切事故 (日)踏切事故の概況(月)踏切設備のしくみ(火)踏切でのアクシデントとその対処方法(水)踏切通行時の注意事項と4つのテーマに分け、JR西日本が踏切事故防止のために製作。 11分
69 危険予知訓練のすすめ方・いかし方 事例をもとに、4R法の問題解決や、全員参加の先取り手法など、KYTの実践を解説。 24分
68 トラックドライバーは安全運転 運転者への問いかけ10門.大型トラックの特徴を再認識し、周囲の運転者や歩行者と意思の疎通をはかるための10項目. 20分
67 この悲しみとともに-交通遺族の心の叫び- 交通遺族の深い悲しみを通して、命の大切さ、事故防止の大切さを、ドライバー市民に訴える感動編。 30分
64 過積載車の恐怖 過積載車両は、想像以上に大きな危険性を有していることを知らせるために、その走行安全性をテストした。 15分
63 職場ぐるみで安全運転 自動車安全運転センターから発行している運転記録証明書とSDカードを活用し、事故防止に効果を上げている企業を紹介。 16分
62 気をつけて行けよ事故ゼロに向かって 組合員の皆さんの体験記をもとにして、ドラマ化したもので、会社等での出来事をきっかけに、運転者の一人一人が安全運転に取り組んでいく姿を描いたもの。 30分
59 路上無惨宮本武蔵に学ぶ事故予防の奥義 24時間体制で2ヶ月間取材した事故現場を紹介し、事故予防の立場から、「心の問題点、その有り方」を解明する。 27分
57 何故それは起ったか-事故の事例に学ぶ- 応募された体験記の中から三つの作品を選び、オムニバス形式で事故当事者の証言等から再現ドラマ化し、原因を検証。 40分
56 一歩の勇気-交通事故の応急救護- 事故現場に遭遇したカップルが、けが人に手を差しのべるまでをドラマで構成し、応急手当がいかに大切かを訴える。 15分
55 構内運搬作業の安全A-116 フォークリフト運搬から人力運搬、小型車運搬までを含めた、構内運搬作業の安全の基本を具体的に解説した。 20分
54 移動式クレーン作業の安全A-115 トラッククレーンを取り上げ、その実際の作業を作業前、作業中、作業後に分け、各々の中で5項目ずつ安全作業の基本を解説。 20分
52 前触れのない悲劇家族が背負う償いの十字架 賠償金の問題、精神的な苦悩-そこから招来する家族の苦しみ、そして家族の崩壊。事故を起こしたあるドライバーの悲痛な叫びを柱としてドラマ化した。 30分
14 「エコドライブで事故減少!」 エコドライブの10のポイントを解説し、効果を検証したものです。 26分
13 ドライブレコーダーは見た! ドライブレコーダーに記録された交通事故の様子を検証しながら、毎日の日常的な運転シーンで私たちが気をつけなければならない基本的な注意点や心構えを考えていきます。 26分
12 安全運転「12の心得」 安全運転の基本である「トラックドライバー12の心得」をわかりやすく解説しています。 26分
10 ここが違う!プロの運転 西部運輸グループが、自社の『安全運転=エコドライブ』の極意をはじめて一般公開! 45分
9 安全への道 ドライブレコーダーが捉えた事故事例を通して、『なぜ事故が起きたのか?』『事故を起こさない為には何が大切なのか?』を訴えます。 25分
8 飲酒運転が人生を狂わせた 実際の交通刑務所の受刑者の生の声を通して、飲酒運転による事故の恐ろしさ、悲惨さを訴えています。 25分
7 わたしの人生を返して 交通事故による重い後遺症と闘う被害者とその家族の苦しみ、怒り、交通安全への切なる願いを描くドキュメンタリー。 25分
5 二つの崩れた家族 全国で悲惨な飲酒運転事故が繰り返し起きている。潜在的に飲酒運転に対して、意識の甘いドライバーがまだまだ多いのが実状だ。この作品では、サラリーマンの男性が飲酒運転に対する甘い認識が引き金となって死亡事故を起こし、幸せだった加害者、被害者の家庭が崩れていくすがたを描いている。 30分
4 レイの約束 トラックドライバー大庭零が先輩の起こした事故をきっかけに社内の安全運転活動に立ち上がる。 29分
3 飲酒、ひき逃げの波紋 飲酒運転によるひき逃げ死亡事故によって、被害者の家族と加害者の家族が共に崩壊してゆく悲劇。 29分

トップへ戻る